Amazonでお得にショッピング! 特典を見る(Amazon)→

移動補助プラグイン『vnavmesh』

  • URLをコピーしました!
まず最初に

当記事のツールを使用することで被るいかなる不利益も
当ブログでは一切の責任を負いません
導入・使用は自己責任です

FF14における外部ツールについてよく知らない方はまずこちらの記事をご覧ください。
ツールの使用が露呈して余計なトラブルを生まないための記事はこちら

知的好奇心を満たすための記事であり、
導入を推奨するものではないです。理解できない人はブラウザバック推奨。

ブログ更新の際にはDiscordサーバーにて通知を行っています。詳しくはこちら

更新履歴

2024/06/18
記事公開。

このプラグインについて

プラグイン側で移動をするために必要なプラグインです。

例えば

TextAdvance 次のNPCに向かう動作を行えます。

Lifestream グランドカンパニーまで移動したりできます。

もくじ

導入方法

カスタムプラグインリポジトリを使用します

今回使用するURL
https://puni.sh/api/repository/veyn

Dalamud設定の試験的機能タブを開きます。

+ボタン保存マークのボタンが押しづらい場合があるので注意。
  • 試験的機能タブをクリック
  • 所定のURL(カスタムプラグインリポジトリ)を入力
  • をクリック←忘れがち
  • 保存マークをクリック

「vnavmesh」をインストール

インストールするだけでOK
TextAdvanceやLifestreamが
勝手に使ってくれます。
(逆に言えばコレ入れてないと
移動系の動作ができないかも)

あとがき

とりあえず紹介だけ。

あわせて読みたい
プラグイン解説記事まとめ 2024年2月14日分まで XIVLauncherの有用なプラグインまとめ記事です。各解説記事の簡単な紹介とリンクをまとめてあります。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (10件)

  • Vnavmeshはまだ更新されていますか?私はDalamudにこのプラグインをインストールしましたが、互換性の問題で無効になっていると表示され、作者の更新を待っています。

    ···このプラグインはとても使いやすく、私は少し依存しすぎているようです。

    0
  • gatherbuddy rebornと併用してますが、ヘリテージファウンドで収集用の黒鉄鉱を採集しに行く際に結構な頻度でスタックします、こちらの環境だけなのかほかにも同様の方いらっしゃいますでしょうか?
    ヘリテージファウンドではGBR使わないか、画面張り付いてないと不審に思われるかもしれないです

    0
    • GBRもあまりオススメはできませんね・・・
      パブリックエリア(他人が入れるところ)でbotに近い行為をするのは
      他人に疑われる(不快にする)可能性が高いので私はやらないです。

      0
  • /at mtqを入力しても、マウントに乗るだけで自動で移動しなくなりました。原因がわからず・・・

    0
  • 7950X3Dを使用していますがこのプラグインを入れた状態でエリア移動を行うと移動後20秒ほどCPU使用率が跳ね上がり、FPSが57付近まで落ち込みました(普段230FPS)

    念の為報告です

    0
    • ありがとうございます。
      最初のみマップの読み込みがありますので、その間は遅くなります。
      読み込みが終われば大丈夫のはずです。

      0
      • 読み込みの進行はダラガブの設定のサーバー情報バーのところでmeshをONにしたら
        なんか%増えている間は読み込み中でReadyになれば完了している感じになります。

        0

コメントする

もくじ