まず最初に
Discordサーバーのご案内
もくじ
導入方法
カスタムプラグインリポジトリ
https://love.puni.sh/ment.json
Dalamud設定の試験的機能タブを開きます。

- 試験的機能タブをクリック
- 所定のURL(カスタムプラグインリポジトリ)を入力
- +をクリック←忘れがち
- 保存マークをクリック

「Lazy」で検索すればOK。
設定画面
よく使うコマンドを先に紹介
/lazy need
↑全てNEED>GREED>PASSの順でロット
/lazy pass
↑ロットしていないもの全てPASS
/fulf
↑自動ロットのON/OFF切り替え
Features(機能)

自動ロット機能について(非推奨)
チェックを入れるかもしくは /fluf need などで有効化します。
おそらく、起動するたびにOFFになる仕様です。
画像では「Need」と書かれているところがオプションで、
その設定内容は再起動しても保存されています。
User Restrictionタブ

開放しているマウント等については自動でパスするような設定のタブ。
あとがき
こちらがあるとかなり使いやすくなります。
あわせて読みたい


【パッド勢必見】Stream DeckでFF14を超快適にプレイする方法【2025/02/12更新】
リアルホットバーとも言えるStream DeckをFF14で快適に使用するためのプラグイン「XIVDeck」についての解説記事。
コメント
コメント一覧 (4件)
> /rolling need
> ↑全てNEED>GREED>PASSの順でロット
>
> /rolling pass
> ↑ロットしていないもの全てPASS
コマンドが/lazyに変わったようです。
Stream Deckに設定していた「/rolling need」が使用できなくなっていたのですが、
いつの間にか変わったようです。
P.S. いつも参考にさせていただいています!
コメントありがとうございます。
記事の方を更新させていただきました。
複数のサブで天獄N回してるけどもう何度も宝箱開けた瞬間に誰かが落ちてるの遭遇してるんで、
やっぱりもう片方のプラグインでも共通して自動取得はOFFがいい。間違いなくこれ入れてる人らでしょうにw
ちなみに自分もハーム島IDで一度クラッシュしてるのですぐオフにした
自動ロット機能を非推奨としているのはなぜでしょうか?