Amazonでお得にショッピング! 特典を見る(Amazon)→

ArtisanのCrafting Listの使い方 新式をまとめて作成するとき便利

  • URLをコピーしました!
まず最初に

知的好奇心を満たすための記事であり、
導入を推奨するものではないです。ご理解いただけない方はブラウザバック必須。

当記事のツールを使用することで被るいかなる不利益も
当ブログでは一切の責任を負いません
導入・使用は自己責任です

FF14における外部ツールについてよく知らない方のための記事はこちら
ツールの使用が露呈して余計なトラブルを生まないための記事はこちら

Discordサーバーのご案内

250名以上が在籍するサブスク型Discord「とらめも交流所」

※キャンペーン開始時に投稿で通知します。

詳しく知りたい方はこちら

2025/08/10
なんだかんだこの手順でまとめたことなかったので作成。
TeamCraftでリスト作成→Crafting Listに取り込みがスムーズだったりもする
中間素材のリストも併せて作れて◎

2025/08/13

足りない部分があったので補足。

あわせて読みたい

ちなみに7.3新式で必要な素材はこんな感じ。

クリックで拡大
もくじ

Crafting Listの使い方

あくまでとらまめが使ってるやり方です。もっと効率的の良い使い方があると思います。

これ中間素材からやっちゃってるので順番がおかしいといえばおかしいかも。

TeamCraftでリスト作ってコピペするのが一番ラクかもしれない。

TeamCraftでリスト作成→Artisanに読み込み

https://ffxivteamcraft.com

使い方は各自で

作ったらここで出来上がりのリストをコピペできる

あとはここからインポート。

Artisanだけで済ませる場合(クリックで展開)
名前を入力したらEnterで作成できます

作成したリストをダブルクリックしたら↓の画面になります。

リストの内容を設定 作りたいものを入れます

こんな感じで使いたいものを入れていきます。

使いたいマクロがあるのであれば Solver: の箇所を設定するべきですが、

今はもう Raphael Recie Solver 最強なので大体の人はこれ使っておけば手間なくHQで作れます。

足りない部分があったようなので補足

リストにあるレシピを規定数制作する場合、どの素材がいくつ足りないかを確認

Ingredientsタブにて 該当箇所でMissing Itemsのみにチェックをいれておく

するとどのアイテムがどれだけ足りていないかが分かるので補充すると表示が消える。

このタブにてMissing Itemsが無いことを確認できれば「Begin Crafting List」に進める。

Begin Crafting Listで制作開始

  • 素材は足りているか
  • 装備の耐久は大丈夫か/ダークマターは足りているか
  • 食事/薬は足りているか

この点に注意した上でOKであれば「Begin Crafting List」で作成開始。

もし途中で止めても、もう一度押せば大丈夫です。ただ「足りてないよ」ってエラーはおそらく出ます。(その前に制作した分で素材がなくなっているため)

あとがき

めっちゃ走り書き。足りないところあったらコメントで教えて下さい。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (10件)

  • ListEditorのRemining Needの数が合わない素材があるのですが同じ症状の方はいませんか?全てではなく、素材A~EがあるうちA、Bだけ違ってC~Eは正しく表示されているというように差があります。

    例えば
    素材A:必要数50/インベントリ10/リテイナー10
    のような所持状況になっている場合、Remining Needは30になるはずですが、残数15だったり35だったり数があいません。EnableColourValidationにチェックを入れてみても足りていない素材が緑色(足りている)表記になったりして困っています。

    0
    • 何の製作物なのか教えて下さい。
      当方でListEditorを起点として4点ほどピックアップし、Crafting Listsに追加しましたが、製作に要求される素材数は全て合っていました。

      またList追加時、「Add to List」 or 「Add to List(wist all sub-crafts)」のどちらのボタンをクリックしていますか?2つのボタンの意味は割愛しますが「Add to Listボタン」をクリックしているなら実際に必要な末端素材は表示されない場合があります。=中間素材を「素材」として使われる際に発生。

      0
    • 素材Aがクラフトでつくるもので、制作のための素材が足りなくて必要数作れないためそれで足りない分がRemining Needではないですか?

      0
      • 語彙力が足りず、投稿されたコメントから意図を汲むことが出来ず申し訳ありません。
        ◆前提プラグイン「Allagan Tools」はインストール or 利用可能になっていますか?
         ⇒そして全リテイナー保管アイテム・数量を認識しているかご確認下さい。
        (全リテイナー数量を認識していないと、Retainers値がコロコロ変わってRemaining値が追随し変化)

        ◆次にListEditorでリスト作成後、呼び鈴近くに移動しCrafting Lists内になる「Restock Inventory from Retainers」ボタンを押して要求されている素材を、リテイナーから全て取り出して下さい。
         ⇒例に挙げられている「必要数50/インベントリ10/リテイナー10」にはなりえません。
         ⇒Required:50 Inventory:20 Retainers:0 になり分かりやすくなります。

        ◆Remining Needが合わない事象について
        恐れ入りますが普通にあり得ます。ですが製作を実施すれば出来てしまいます。
        それは、ListEditor内に完成品の為に消費する中間素材Aと、中間素材Aを作る為の素材が表示されている場合のみ生じます。
        例えば中間素材AのRequired:5  Inventory:0 Retainers:5
             素材  Required:50 Inventory:0 Retainers:50  になります。

        しかし次の場合は、こうなります
           中間素材A  Required:5  Inventory:3 Retainers:2
              素材  Required:50 Inventory:0 Retainers:20  になります。

        もっというと
           中間素材A  Required:5  Inventory:5 Retainers:0
              素材  Required:50 Inventory:0 Retainers:0
        ⇒素材は0個で足りていませんが、EnableColourValidationにチェックを入れてると緑色のバーになります。
        従ってあらゆる状況において「足りない分がRemining Needが反映」ではありません。

        0
        • Retainers → Remining Need  置き換えて下さい。

          失礼しました。

          0
    • 元枝の投稿主です。色々アドバイスいただきありがとうございます。また状況説明が足りず申し訳ありません。

      元投稿の内容は7.3のギャザクラ新式を作ろうとした際に発覚しており、具体的にはクロノピオの粗皮とシャーローニ・コークスで当該の事象が起きました。Allagan Toolsは導入して常時使用しており、インベントリ・リテイナーの手持ち含めて現在の数量を認識させています。
      当該素材から製作するクロノピオレザー・オクタヘドライトナゲットはその時所持しておらず、また素材計算が面倒だったため、完成品を選んだ状態で「Add to List(wist all sub-crafts)」を選択し中間素材から製作するように選択していました。

      ただ、今あらためてリストを見てみても素材の数におかしなところはないので、もしかするとリテイナーの所持状況などが上手く反映されていなかったのかもしれません……。以前から何度もリスト機能は使っており問題がない時も多いので、またしばらく様子を見てみます。アドバイスいただきありがとうございました。

      1
      • 言っていたそばから再発しました……。改めてきちんと確認したところ、表示自体はきちんとされているのですがなぜかRemining Need:0判定になっておりフィルタに引っかかっていないようです。今回は浸透性防腐塗料で発生しました。

        新式作成のためにコーディア材を25個作成したい状況で、インベントリに既にコーディア材が2つあるため新たに23個作成するようにリストに追加しました。
        コーディア原木が92個必要/92個所持と正確に表示されている一方で、浸透性防腐塗料は46個必要/42個所持となっているのにRemining Need:0かつ緑色で表示されてしまい、Missing itemsでフィルタをかけてもコーディア材が足りていない旨しか表示されません。

        アドバイスいただいたことを元にしてリテイナーから所持を自分に移したうえで試したのですが、状況変わらずです。
        また、中間素材から完成素材まで一括で完成させようとしている場合のみこの事象が発生し、中間素材の作成はそのままにリストから完成品のみスキップ(赤文字)にするときちんと足りない旨が表示されます。謎だ……。

        0
        • 慣れるまで、、なかなか分からないでしょうが頑張って!

          よく考えましょう。
          ①所持品:コーディア材×2、コーディア原木×92、浸透性防腐塗料×42

          ②製作リスト:コーディア材×23

          計算:②-① = コーディア材×21 → 原木×84、防腐剤×42

          なので原木 も 防腐剤も緑色バーになります。原木は要求数超過。防腐剤はピッタリですね。

          そもそも25個欲しいのに、ワザワザ手動で23個作ろうとすること自体が間違いの元です。
          製作したい物が中間素材を使う場合は、深く考えずリテイナーから全て取り出し緑色ならOK~
          と考えた方がラクですw 足りないものは真っ黒(透明)になって足りないっす!って表示してくれるから、その指示に従おう(/・ω・)/

          1
        • ご丁寧に計算までありがとうございます。
          要はArtisanのRemining Needが間違っている場合があるので一度自分で計算すべきということですよね。

          算数を間違えていたようで恥ずかしいのはそうなのですが、その算数が面倒でツールを使っているのになんで結局算数をさせられているんだ……?

          1
        • コメ主さんがあってますよ
          長文でよくわかんないこと言ってる人がいますけど、Listの素材計算機能壊れてます

          0

コメントする

もくじ