PaissaDBに土地の空きや応募数を共有する「PaissaHouse」について【2023/04/23更新】
はじめに

当記事のツールを使用することで被るいかなる不利益も
当ブログでは一切の責任を負いません
導入・使用は自己責任です
ここで言う自己責任とは
BANされるかもしれないリスクを受け入れる
ことに他ならないです。

当ブログで紹介しているツールは
海外サイトへの接続を含むコンテンツばかりです。
VPNサービスの契約を強くオススメします。

攻略の楽しみを失う
他のプレイヤーを不快にする
という可能性を含んでいます。

上記の内容に少しでも嫌悪感を抱かれる方は
ブラウザバック強くお勧めします。

記事の更新通知などはTwitterDiscordにて行っています。

更新履歴

2023/01/09
記事公開。

2023/01/17
6.3未対応です。長らく更新されてないのでもう更新なしかも・・・?

2023/01/18
対応確認しました。

「ハウスアピール確認」を表示するとこのようなログが流れます。
ハウスアピール確認を表示した瞬間に送信、表示されました。

2023/01/27
応募数もリアルタイムで更新されます。
参考画像を用意できました。

Entries が応募数です

2023/04/23
区ごとのページを表示しないと共有されなくなったかも?
土地が埋まっていてもその区のページを表示しないとリストから消えない仕様になっていました。

概要

この記事で紹介するプラグインは、PaissaDBというサイトのデータを利用しています。

また、PaissaDBにデータをアップロードする方法このプラグイン経由しかないです。

実際の通知→まだ上手く通知できていないです

新たに土地が空いたときのみ通知される仕様なのかな?という印象。

上手くできたときにまた更新します。

導入方法

「試験的機能」→「プラグインのテストバージョンを取得する」にチェックを。
「Paissa」で検索してインストール。

設定画面

 

初期設定ですが、多分このままで良いと思います。

上手く通知が来たらコメントなどで画像を貼っていただけると助かります

コメントに画像を直接貼ることはできないので、GyazoなどのURLを記載してください。

あとがき

広まるといいなーと思って取り上げています。

おすすめ記事