
はじめに
当記事のツールを使用することで被るいかなる不利益も
当ブログでは一切の責任を負いません。
導入・使用は自己責任です。
ここで言う自己責任とは
「見つかったらBANされるかもしれないリスクを受け入れる」
ことに他ならないです。
当ブログで紹介しているツールは
海外サイトへの接続を含むコンテンツばかりです。
VPNサービスの契約を強くオススメします。
・攻略の楽しみを失う
・他のプレイヤーを不快にする
という可能性を含んでいます。
上記の内容に少しでも嫌悪感を抱かれる方は
ブラウザバックを強くお勧めします。
更新履歴
2023/02/22
記事公開。

2つのマクロを1ポチで~
と表記しましたが、
理論上無限に実行できます。
と表記しましたが、
理論上無限に実行できます。
XIVLauncherの導入方法
プラグイン解説記事まとめ
もくじ(タップできます)
概要
どういう挙動なのか(/nextmacroを例に解説)
基本的な使い方としては、マクロの最後に「/nextmacro」と入れることで
最初のマクロが完了すると同時に、次の番号のマクロを実行することができます。


導入方法(すべてのプラグインからmacroで検索しインストール)

ほかの使い方(次のマクロ以外のマクロを実行する場合)
/runmacro [マクロ番号] individual(個人) [or shared(共用)]
/runmacro [マクロ番号] individual(もしくはshared) というコマンドもあります。
これならば次のマクロという縛りなく使えます。
試してはいないので、試した方いればコメントいただけると嬉しいです。
あとがき
この機能はゲーム内でも実装してほしいぐらいですけどねw
それかマクロの行数の15行縛りをなくすか。