
2022/01/18
記事公開。
随時追加予定。
目次
相乗りマクロ


/macrolock
/merror off
/ridepillion <2>
/ridepillion <3>
/ridepillion <4>
/ridepillion <5>
/ridepillion <6>
/ridepillion <7>
/ridepillion <8>
お好みでアイコン(/micon ~~)をつけるとわかりやすいかも

相乗りできた場合、相乗りから降りちゃうので入れられませんでした。
挨拶+エモート+エモートログ のマクロ

コンテンツ開始時と終了時にはマクロを使うと思います。
その際に、エモートとエモートログがあると少し気分が上がるというか、そんな感じ。
コンテンツ開始時用
/p よろしくお願いします!
/em はお辞儀した。
/bow motion
1行目はお好みで。
コンテンツ終了時用
/p お疲れ様でした。
/em は手を振った。
/wave motion
1行目はお好みで。

自分やPTのメンバーのバトルエフェクトをまとめて切り替えるマクロ

ここをマクロだけで全て切り替えてくれます。個別に設定可。以下参照。
PVPの部分は割愛。
バトルエフェクトON
/macrolock
/echo バトルエフェクト オン
/battleeffect self all
/battleeffect party all
/battleeffect other all
これは他人を含めた全員のエフェクトをすべて表示にしています。
バトルエフェクトOFF
/macrolock
/echo バトルエフェクト オフ
/battleeffect self simple
/battleeffect party simple
/battleeffect other off
これは自分とPTメンバーを簡易表示に、他人を表示しないにしています。

地図PT用マクロ

次の人と座標を通知するマクロ
次の人の座標にフラグを立てて、その人をターゲットした状態で使用します。
/p 次は<t>さんです! <flag> <se.2>
seとか文面はお好みで。
最後に
もっといっぱいあると思ったんですが、このぐらいしか便利だなと思えるマクロがありませんでしたw
そのうち追記するかもしれません。追記したらTwitterでお知らせします。