\ ポイント最大11倍! / 詳細を見る

トリプルトライアド補助プラグイン「Triad Buddy」

TriadBuddy
  • URLをコピーしました!
まず最初に

こんにちわ!とらまめです!

記事を読む前にこちらの注意事項に目を通しておいてください!

当記事のツールを使用することで被るいかなる不利益も
当ブログでは一切の責任を負いません
導入・使用は自己責任です

ツールについてよく知らない方はまずこちらの記事をご覧ください。
ツールバレして余計なトラブルを生まないための記事はこちら

ブログ更新の際にはDiscordサーバーにて通知を行っています。
こちらが参考記事になります。

更新履歴

2022/06/16 12:19
カードリストでの使い方を追記。
追加情報が見れるおかげで外部サイトとの往復をしなくて良くなります。

2022/06/19
Tipsとして参考になるページを追加。

あわせて読みたい
多機能ランチャー「XIVLauncher」の導入方法・使い方について【2024/12/21更新】 XIVLauncherという多機能ランチャーの紹介です。公式ランチャーより軽量化されているので起動も速くて便利。ゲーム内では様々なプラグインによってプレイをサポートしてくれます。
あわせて読みたい
プラグイン解説記事まとめ 2024年2月14日分まで XIVLauncherの有用なプラグインまとめ記事です。各解説記事の簡単な紹介とリンクをまとめてあります。
もくじ

[Tips]参考になるページ

Jinei Tukimine 日記「学習:パッチ6.00まで「トリプルトライアド:対戦NPC一覧/カード一覧」」

Bootscat Shamshir 日記「トリプルトライアド マウント獲得した感想」

2つ目のページは、
どこらへんが面倒かというのが
なんとな~く分かるページですw

【FF14】トリプルトライアドNPC対戦の前提クエストと罠 | わたあめペロリ日記

導入方法

テストバージョンを取得

プラグインインストーラ→設定→試験的機能タブ
→「プラグインのテストバージョンを取得する」にチェックを入れる

Party List Layout パーティリスト レイアウト 変更 改造 HPバー MPバー ゲージ

あとは「Triad Buddy」を検索してインストール。

対戦での使い方

注意

このプラグインは常駐しているNPCとの対戦にしか使えません。

トーナメントなどでは使えないので、
これに頼りっきりになると後々困ることがあるかもしれません。

NPCごとの最適デッキを作成する

プラグインをインストールした状態でカード対戦申請を開くと
このようなオーバーレイ下部に表示されます。

表示されている勝率が低い場合など、現在の勝率に不満がある場合
最適デッキ」をクリックしてデッキを作成します。

このような画面が表示されるので、右下の「最適デッキ」をクリックすると
最適デッキを自動で組んでくれます。

最適デッキ構築中…

デッキ最適化に使うCPU使用率も決められます。
/triadbuddy で表示します。

私は100%にしています。

デッキが構築されたあとは、デッキ編成画面を開きます。

光ってるカードを右のところにドラッグ&ドロップ。

このように最適デッキに組み込まれるカード以外は暗転します。

これでNPCごとの最適デッキが作れます。

デッキごとの勝率が見れる

デッキ選択画面ではデッキごとの勝率が見れます。

もともといくつか組んである場合には
こちらから勝率の高いものを選択して使用するのもアリかも。

ゲーム中に解答のヒントを表示する

矢印だけは編集で付けました。
この通りにやるだけで
最善手が打てます。

カードリストでの使い方

未取得カード・未勝利NPCを一覧で表示する

カードリストを開くと隣にウィンドウが表示されます。

NPCマッチで手に入るカードのみ表示 や
未所有のみ表示 ができます。

NPCのタブもあります。

勝利済を非表示
完了済を非表示 の項目があります。

地図マークをクリックすると
NPCの座標にフラグが立つので便利です。

未取得のカードを選択すると追加情報が表示される

ゲーム内HUDでは「カードパックからランダムで入手」しか情報が得られませんが、
こちらのプラグインにより
どのNPCから入手できて
どこにそのNPCがいるかフラグも立てられる)
がわかります。

外部サイトとの往復をしなくて良いので
助かりますね・・・!

終わりに

日本語にも対応しているので使いやすいプラグインだと思います。

なにかあればコメントまで。

あわせて読みたい
プラグイン解説記事まとめ 2024年2月14日分まで XIVLauncherの有用なプラグインまとめ記事です。各解説記事の簡単な紹介とリンクをまとめてあります。
TriadBuddy

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (11件)

  • コメント失礼します。こちらのプラグイン内の最適デッキボタンを押下したところLauncherがもろともPCが落ち、その後LauncherからログインしようとしてもPCが再起動したりブルスクになります
    公式のランチャーではプレイできました
    解決法法があればお教え願えませんでしょうか

    0
    • ログインを右クリック、修復をしてLauncher初期化したら直りました。
      ただし同じように最適デッキを検索すると破損してしまうようでした。

      0
      • 私の環境で最適デッキを検索しても同様の症状に至りませんでした。
        問題なく処理が完了します。
        念の為ご報告まで。

        0
  • いつもこちらの記事にお世話になっております。
    このプラグインをインストールしたいのですが、試験機能をONにしてXIVLauncher内で「Triad Buddy」を検索しても出てきません。
    URLを直打ちしたというコメントも拝見しましたが、どこにURLがあるのか?そもそもどこにURLを入力するのかもわかりませんでした。
    導入方法をご教示いただけないでしょうか?
    よろしくお願いします。

    0
    • URL直接入力する「カスタムプラグインリポジトリ」は必要ありません。
      試験的機能にある「プラグインのテストバージョンを取得する」にチェックを入れるだけですべてのプラグインのリストに表示されるはずです。

      0
      • 返信ありがとうございます。
        「Triad Buddy」ではなく「TriadBuddy」で検索したところhitしました。
        お手数おかけして申し訳ありませんでした。

        0
        • プラグイン開発者の方が設定している文字列次第なところがあるので、
          検索欄に1文字ずつ入力した方が確認しやすいです。

          0
  • インストールしようと検索したのですがTriad Buddyがでてきません
    削除されてしまったのでしょうか

    0
  • コメント失礼します。インストールしてみましたが、自分のプラグインの表示に「最適デッキ」「NPC統計」という項目はありませんでした。あと、このプラグインはトーナメント大会(対NPC)などは一切動かない仕様なのですね。結局のところ、大会で取得しなければならないカードも収集する必要があるので、これに慣れてしまうと不慣れのままで大会に参加することになり、今後利用するか悩むとこです

    0

コメントする

もくじ