
当記事のツールを使用することで被るいかなる不利益も
当ブログでは一切の責任を負いません。
導入・使用は自己責任です。
ここで言う自己責任とは
「見つかったらBANされるかもしれないリスクを受け入れる」
ことに他ならないです。
当ブログで紹介しているツールは
海外サイトへの接続を含むコンテンツばかりです。
VPNサービスの契約を強くオススメします。
・攻略の楽しみを失う
・他のプレイヤーを不快にする
という可能性を含んでいます。
上記の内容に少しでも嫌悪感を抱かれる方は
ブラウザバックを強くお勧めします。
2022/06/16 12:19
カードリストでの使い方を追記。
追加情報が見れるおかげで外部サイトとの往復をしなくて良くなります。
2022/06/19
Tipsとして参考になるページを追加。
[Tips]参考になるページ
Jinei Tukimine 日記「学習:パッチ6.00まで「トリプルトライアド:対戦NPC一覧/カード一覧」」
Bootscat Shamshir 日記「トリプルトライアド マウント獲得した感想」

どこらへんが面倒かというのが
なんとな~く分かるページですw
【FF14】トリプルトライアドNPC対戦の前提クエストと罠 | わたあめペロリ日記
導入方法
プラグインインストーラ→設定→試験的機能タブ
→「プラグインのテストバージョンを取得する」にチェックを入れる

あとは「Triad Buddy」を検索してインストール。
対戦での使い方
このプラグインは常駐しているNPCとの対戦にしか使えません。
トーナメントなどでは使えないので、
これに頼りっきりになると後々困ることがあるかもしれません。
NPCごとの最適デッキを作成する
プラグインをインストールした状態でカード対戦申請を開くと
このようなオーバーレイが下部に表示されます。

表示されている勝率が低い場合など、現在の勝率に不満がある場合は
「最適デッキ」をクリックしてデッキを作成します。

このような画面が表示されるので、右下の「最適デッキ」をクリックすると
最適デッキを自動で組んでくれます。

デッキ最適化に使うCPU使用率も決められます。
/triadbuddy で表示します。


デッキが構築されたあとは、デッキ編成画面を開きます。

このように最適デッキに組み込まれるカード以外は暗転します。
これでNPCごとの最適デッキが作れます。
デッキごとの勝率が見れる

デッキ選択画面ではデッキごとの勝率が見れます。
もともといくつか組んである場合には
こちらから勝率の高いものを選択して使用するのもアリかも。
ゲーム中に解答のヒントを表示する


最善手が打てます。
カードリストでの使い方
未取得カード・未勝利NPCを一覧で表示する
カードリストを開くと隣にウィンドウが表示されます。

NPCマッチで手に入るカードのみ表示 や
未所有のみ表示 ができます。

NPCのタブもあります。
勝利済を非表示
完了済を非表示 の項目があります。

NPCの座標にフラグが立つので便利です。
未取得のカードを選択すると追加情報が表示される

ゲーム内HUDでは「カードパックからランダムで入手」しか情報が得られませんが、
こちらのプラグインにより
どのNPCから入手できて
どこにそのNPCがいるか(フラグも立てられる)
がわかります。

助かりますね・・・!
終わりに
日本語にも対応しているので使いやすいプラグインだと思います。
なにかあればコメントまで。