【不具合地獄】チャタリングが起きたGPROからSUPERLIGHTに乗り換えてみた初日でチャタリングした件

2年ほどGPROを使っていたのですが、
以前からチャタリングが(また)発生していたため乗り換えることに。

先代のGPRO(1台目)もチャタリングで逝ったのですが
その際にロジクールサポートで無償でもらえたGPRO(2台目)を使っていました。

今回購入したのがこちら
\ポイント最大10倍!/
楽天市場
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピング

昨日届いて今日開封して使い始めたら

またチャタリングしとる・・・w

初日でチャタリングってあります?
もうこれSUPERLIGHTのデフォなんじゃ・・・

性能差

Logicool G PRO X SUPERLIGHTLogicool G Pro Wireless
ボタン4箇所(左右クリック、左サイド×2、ホイールボタン)8箇所(左右クリック、左サイド×2、右サイド×2、ホイールボタン、底面×1)
ケーブルタイプワイヤレス or ケーブル(ビニール被膜)ワイヤレス or ケーブル(ビニール被膜)
ケーブル長1.8m1.8m
長さ125mm125mm
63.5mm63.5mm
高さ40mm40mm
重量<63g80g
DPI100~25600(100刻み)100~25600(50刻み)
ポーリングレート125/250/500/1000125/250/500/1000
最大認識速度(IPS)400400
最大加速度(G)4040
耐クリック回数5000万回
センサーHERO 25KHERO 25K

重量以外大きな差はないですが、17gの差はすごく大きいです。
GPROは左右両方にサイドボタンがつけられます(左利き向け?)
ボタンをつけたりスペーサーをつけたりできるようにパーツも付属していました。

重さ

使ってみてわかりましたが、SUPERLIGHTを握ったあとに
GPROを握ると「重いな」と感じられます。

左右クリック

クリックが軽い感じもなく、
GPROと同じようなクリックの感触。

サイドボタン

サイドボタンが若干細い
ちょっと押しづらいのかも?まだゲームプレイしてないのでなんとも。

チャタリングについて

GPROもSUPERLIGHTも、軽量化に重きを置いた構造になっています。

そのため(おそらくですが)ホイールクリック関係の構造
めちゃくちゃ脆い
んでしょうね・・・。

チャタリングへの対応

前回のサポートへの連絡方法はメールでした。

今回は電話で

メンテ中なのでアルフィノくんが代理で

電話対応は10分ほどで終了しました。

聞かれたこと

✅ 名前・電話番号

✅ 購入したショップ

✅ シリアルナンバー

✅ メールアドレス(この後トラブルシューティングのメールが届く)

メールでトラブルシューティングあるから試してくださいね。

という感じで終わりました。
トラブルシューティングがダメだった場合の対応は明言されませんでしたね。

メールでいちいち対応するより良いかもしれません。
ただ、

症状とかほんとに確認しなくていいの?

と思ってしまいましたw

いつもどおりの新品発送対応

また新品がもらえることになりました。

ってこれ代替品もホイールクリック逝ってたらどうするんだろう・・・。

おすすめ記事