
2021/12/30
暗黒騎士のオブレーションのマクロを追加しました。
タンクって何のマクロ使えばいいの?
という方に是非みていただきたいこちらの記事。
1つ1つに個人的オススメ度を表記していますので参考にしてください。
零式を攻略する際にあると便利
と思うマクロ(実際に自分が使ってるものばかり)を集めてみました。
目次
はじめに
マクロは便利ですが、WS(つまりGCD)との兼ね合いで不発に終わることもあるので
ギリギリで打たずに余裕をもって入力(連打)するように心がけましょう。
理由としては、マクロは先行入力が効かないからです。
そのまま使える形でマクロを載せておくので、適宜改良して使ってください。
記事が長くならないようにマクロを5行目くらいで止めたりしていますが
使う際にはマクロの上限である15行いっぱい使うように
コピペして行数を増やすことをおすすめします。
共通マクロ

まず共通のマクロからです。
音を鳴らすために/p 挑発しました <se.1>などを入れている方もいますが
チャット欄が流れて散開マクロが見づらくなる
のでオススメしません。
シャークマクロ
オススメ度:★★★★★
まずはスイッチギミックでは必須のシャークマクロから。
/micon シャーク /merror /ac シャーク <2> /ac シャーク <2> /ac シャーク <2> /ac シャーク <2> /ac シャーク <2> /ac シャーク <2> /ac シャーク <2> /ac シャーク <2> /ac シャーク <2> /ac シャーク <2> |
スイッチミスがそのままワイプにつながることも多いので
シャーク先を間違えたりしないようにこのマクロを使うことを強くおすすめします。
お遊び用シャークマクロ
こちらはお遊び用のシャークマクロ(使用は自己責任でお願いします)
/micon シャーク /ac シャーク <2> <wait.1> /p <2>さん、 <se.5><se.5> /p 私のおごりだ。いっぱいやってくれ /p ∧_∧ /p (`・ω・) シュッ /p (つ と彡 / /p / / /p / / /p / // / /p / ヘイト / ツツー <se.2><se.2> /p / / |
挑発マクロ
オススメ度:☆
こちらはオススメできないので割愛します。
理由は先行入力ができないためです。(二度目)
挑発がマクロだったせいで挑発が入らなかった
という事象が発生してしまうからです。自身で経験済。
✅ 挑発が入っていれば
シャークは遅れてもスイッチ自体はできる
❌ 挑発が遅れてしまう
デバフ持ちのタンクにそのまま次の攻撃が来る
なので、挑発に関してはマクロはオススメできません。
リスクを知った上で使うなら・・・といったところ。(本当にオススメしませんよ)
ナイト

インターベンション
こちらは強攻撃に合わせて相方タンクに使うスキルなので、相方タンク用のマクロのみの紹介です。
※自身のランパートやセンチネルが余っている場合、
使ってからインターベンションを投げると
インタベ自体の効果量が上がります!
オススメ度:★★★★★
/micon インターベンション /merror /ac インターベンション <2> /ac インターベンション <2> /ac インターベンション <2> /ac インターベンション <2> /ac インターベンション <2> /ac インターベンション <2> /ac インターベンション <2> /ac インターベンション <2> /ac インターベンション <2> /ac インターベンション <2> /ac インターベンション <2> /ac インターベンション <2> |
かばう
こちらはレイドではあまり使わないのですが、もしものときに使えると
ガチでかっこいい
のでどこかに忍ばせておくと良いかもしれません。
こちらはmoマクロといって、マウスオーバーで対象指定をするマクロです。

オススメ度:★★
/micon かばう /merror /ac かばう <mo> /ac かばう <mo> /ac かばう <mo> /ac かばう <mo> /ac かばう <mo> /ac かばう <mo> /ac かばう <mo> /ac かばう <mo> /ac かばう <mo> /ac かばう <mo> /ac かばう <mo> /ac かばう <mo> /ac かばう <mo> |
moマクロについて知りたい方はこちらを参照してください。
戦士

原初の猛り
インナーカオスやフェルクリーヴに合わせて相方タンクを回復してあげるとカッコイイです。
オススメ度:★★★★
/micon 原初の猛り /merror /ac 原初の猛り <2> /ac 原初の猛り <2> /ac 原初の猛り <2> /ac 原初の猛り <2> /ac 原初の猛り <2> /ac 原初の猛り <2> /ac 原初の猛り <2> /ac 原初の猛り <2> /ac 原初の猛り <2> /ac 原初の猛り <2> /ac 原初の猛り <2> /ac 原初の猛り <2> |
前述したかばうのような使い方もできるので、moマクロも載せておきます。
オススメ度:★★
/micon 原初の猛り /merror /ac 原初の猛り <mo> /ac 原初の猛り <mo> /ac 原初の猛り <mo> /ac 原初の猛り <mo> /ac 原初の猛り <mo> /ac 原初の猛り <mo> /ac 原初の猛り <mo> /ac 原初の猛り <mo> /ac 原初の猛り <mo> /ac 原初の猛り <mo> /ac 原初の猛り <mo> /ac 原初の猛り <mo> |
暗黒騎士

ブラックナイト
ブラックナイトはあまりにも汎用性が高いので
自分に使う以外はmoマクロで統一することをオススメします。
- ✅ 誰かが被弾して十分に戻されないまま全体攻撃が来るとき
- ✅ ランタゲの攻撃が誰に来るか予め分かるとき(例:再生編零式3層のシンソイル光)
- ✅ (早期攻略)HPの低いキャスに決め打ちで使う箇所を決めておく
- etc...
オススメ度:★★★★★
/micon ブラックナイト /merror /ac ブラックナイト <mo> /ac ブラックナイト <mo> /ac ブラックナイト <mo> /ac ブラックナイト <mo> /ac ブラックナイト <mo> /ac ブラックナイト <mo> /ac ブラックナイト <mo> /ac ブラックナイト <mo> /ac ブラックナイト <mo> /ac ブラックナイト <mo> /ac ブラックナイト <mo> /ac ブラックナイト <mo> |
相方タンクが強攻撃を受けるレイドでは繰り返し使うので、こちらのマクロも有用です。
オススメ度:★★★★
/micon ブラックナイト /merror /ac ブラックナイト <2> /ac ブラックナイト <2> /ac ブラックナイト <2> /ac ブラックナイト <2> /ac ブラックナイト <2> /ac ブラックナイト <2> /ac ブラックナイト <2> /ac ブラックナイト <2> /ac ブラックナイト <2> /ac ブラックナイト <2> /ac ブラックナイト <2> /ac ブラックナイト <2> |
オブレーション
暁月から追加されたこのスキル、10%軽減なので相方タンクに投げることしかほぼないでしょう。
オススメ度:★★★★★
/micon オブレーション /merror /ac オブレーション <2> /ac オブレーション <2> /ac オブレーション <2> /ac オブレーション <2> /ac オブレーション <2> /ac オブレーション <2> /ac オブレーション <2> /ac オブレーション <2> /ac オブレーション <2> /ac オブレーション <2> /ac オブレーション <2> /ac オブレーション <2> |
ガンブレイカー

ハート・オブ・ストーン(ハート・オブ・コランダム)
このスキルは被ダメを15%軽減するスキルなので
相方タンク用だけで十分です。
レベルが上がると「ハート・オブ・コランダム」になりますが
自動で置き換わるので割愛。
オススメ度:★★★★
/micon ハート・オブ・ストーン /merror /ac ハート・オブ・ストーン <2> /ac ハート・オブ・ストーン <2> /ac ハート・オブ・ストーン <2> /ac ハート・オブ・ストーン <2> /ac ハート・オブ・ストーン <2> /ac ハート・オブ・ストーン <2> /ac ハート・オブ・ストーン <2> /ac ハート・オブ・ストーン <2> /ac ハート・オブ・ストーン <2> /ac ハート・オブ・ストーン <2> /ac ハート・オブ・ストーン <2> /ac ハート・オブ・ストーン <2> /ac ハート・オブ・ストーン <2> |
オーロラ
こちらも自身か相方タンクにしか使うことはないですね。
オススメ度:★★★
/micon オーロラ /merror /ac オーロラ <2> /ac オーロラ <2> /ac オーロラ <2> /ac オーロラ <2> /ac オーロラ <2> /ac オーロラ <2> /ac オーロラ <2> /ac オーロラ <2> /ac オーロラ <2> /ac オーロラ <2> /ac オーロラ <2> /ac オーロラ <2> |

番外編「よく使うttマクロ」

ホットバー足りねえよ!!
Tips: ジョブ固有バフをttマクロにする
こちらは、ブラックナイトやハートオブストーン、オーロラなどを
ヘイト1位に飛ばす
というマクロです。
例えば
✅ ヘイト1位が自身であれば自身に
✅ ヘイト1位が相方であれば相方に
飛ばすマクロです。
コレを使えば自身用のバフと相方用にバフを飛ばすマクロを一つにできます。
ただ、マクロなので発動に難あり。
また、絶対にヘイト1位に飛んでしまうという特性上、
不測の事態には対応できません。
上手く使える自信のある方にのみオススメできます。
オススメ度:★★
/micon ブラックナイト /merror /ac ブラックナイト <tt> /ac ブラックナイト <tt> /ac ブラックナイト <tt> /ac ブラックナイト <tt> /ac ブラックナイト <tt> /ac ブラックナイト <tt> /ac ブラックナイト <tt> /ac ブラックナイト <tt> /ac ブラックナイト <tt> /ac ブラックナイト <tt> /ac ブラックナイト <tt> |
/micon ハート・オブ・ストーン /merror /ac ハート・オブ・ストーン <tt> /ac ハート・オブ・ストーン <tt> /ac ハート・オブ・ストーン <tt> /ac ハート・オブ・ストーン <tt> /ac ハート・オブ・ストーン <tt> /ac ハート・オブ・ストーン <tt> /ac ハート・オブ・ストーン <tt> /ac ハート・オブ・ストーン <tt> /ac ハート・オブ・ストーン <tt> /ac ハート・オブ・ストーン <tt> /ac ハート・オブ・ストーン <tt> /ac ハート・オブ・ストーン <tt> /ac ハート・オブ・ストーン <tt> |
/micon オーロラ /merror /ac オーロラ <tt> /ac オーロラ <tt> /ac オーロラ <tt> /ac オーロラ <tt> /ac オーロラ <tt> /ac オーロラ <tt> /ac オーロラ <tt> /ac オーロラ <tt> /ac オーロラ <tt> /ac オーロラ <tt> /ac オーロラ <tt> /ac オーロラ <tt> |
余談「ヒーラーのマクロ話」~mo+ttマクロ~
タンクの話ではなくなってしまうのですが、ヒーラーではこんなマクロが便利だったりします。
学者を例に出します。
/micon 深謀遠慮の策 /merror /ac 深謀遠慮の策 <mo> /ac 深謀遠慮の策 <mo> /ac 深謀遠慮の策 <mo> /ac 深謀遠慮の策 <mo> /ac 深謀遠慮の策 <mo> /ac 深謀遠慮の策 <tt> /ac 深謀遠慮の策 <tt> /ac 深謀遠慮の策 <tt> /ac 深謀遠慮の策 <tt> /ac 深謀遠慮の策 <tt> /ac 深謀遠慮の策 <tt> |
「これ絶対使ったほうがいいよ!!」とまでは言わないのですが
知ってるとめちゃくちゃホットバーが節約できるオトクなマクロです。
どんなマクロか説明すると
① マウスカーソルが乗っている対象に深謀遠慮の策を投げる
② しかし、マウスカーソルがどこにも乗っていない場合はヘイト1位に投げる
というマクロです。
まとめ
以上、覚えておくと便利なタンクマクロ集でした。
正しく使ってマクロの仕様に慣れると本当にレイドがラクになるのでオススメです。
ヒーラー編いつ書くんだろう。w